鞄の整理をしました。
こんにちは。
訪問頂きありがとうございます。
今回は鞄を整理した話です。
2階のクローゼットにある鞄を全出ししました。
なぜか3箇所に分かれて入っていました。
(今考えると不思議ですね…)
まずは1箇所目。
子どもや夫のものもありますが、ほぼ私のものです。
ここから減らした様子はこちら。
(表記が毎回違ってすみません。
これが今までで1番見やすいかなと思ったのですがどうでしょうか?)
付録などで増えやすいトートバッグやポーチ、あとはその季節しか使えないファーのバッグなど半分ほどを減らす事が出来ました。
続いて2箇所目。
ここはちょっとお休みの日のお出かけ用に使う鞄が入っていました。
若い時から持っているものが多かったので、今の私には合わないかなと思う物を手放しました。
最後の3箇所目。
冠婚葬祭のグッズとリクルート用の鞄が入っていました。
こちらも今の私の雰囲気に合わないものや、ボロボロになってしまっていたリクルートバッグを処分しました。
最終的にこうなりました。
3箇所に散らばっていた置き場を2箇所に減らす事が出来ました。
(量的には1箇所にまとめられたのですが、取っ手が引っ掛かってケースが閉まらなくなってしまったのが残念。)
最終的に私のものは、鞄がこちらの7個と玄関の3個で合計10個、ポーチが2個になりました。(+コサージュなどの細々した物)
だいぶ減ったなと思ったのですが、鞄は10個もいるのか…?
数を明確にすると、もっと出来そうな気がしますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓読者ボタンはこちら。
読みたい!と思って頂けるようなブログを書けるように頑張ります。
↓ブログ村に参加しています!
↓楽天roomも始めました。
