子ども用品の整理をしました。
こんにちは。
訪問頂きありがとうございます。
今回は子ども用品のあれこれを整理しました。
まずは、サイズアウトした服。
【before】
改めて見るとギュウギュウに詰め込んでますね。
【after】
beforeを見てからだと、ちょっとスッキリしました。
結局お気に入りの数着しか着ていないので、子ども達に聞いてもう少し減らせたらなと思います。
そして、今回のメインは子供部屋のクローゼットの整理です。
次女から「自分の部屋が欲しい」と言われたので、一緒に長女の部屋も変えました。
長女の部屋のbeforeは↓こちら。
全部おもちゃが入っていたのですが、自分の服を入れたいとの事だったので、
ここの収納を全部とっぱらって、
・衣装ケース(大)×1
・衣装ケース(小)×2
・キャスター付きラック×1
にしました。
afterはこんな感じ。
前より全体的に低くなったので、子ども達も使いやすくなったかなと思います。
衣装ケースには、夏服・冬服・おもちゃを入れましたが、子ども達が好きなように使ってくれたらなと思います。
キャスター付きラックは、手前の持ち手を引っ張って引き出せるので子どもでも扱いやすいかなと思い、これに決めました。
(次女のクローゼットも同じ構成なので写真は省略しますね。)
そして、元々あった収納を別室へ移動して中身を入れ替えて…
これだけの物が不用になりました。
今回は収納グッズを増やしているので、まあそうなりますよね。
でも、クローゼットの外に置いていた収納ケースが多かったので、中身をほぼクローゼットの中に収めることが出来ました!
少しは部屋が広く使えるようになったかなと思います。
だいぶ明らかな不用品が減ってきました。
が、まだまだ物が多いので、これからが頑張りどころかなと思います。
年末に近づいてきましたね。
お部屋をスッキリさせる努力をされている方、「一緒に頑張ってるよ」って言って貰えたら嬉しいです。
…やっぱり、こっそり念を送ってもらえるだけでも嬉しいです(笑)
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓読者ボタンはこちら。
読みたい!と思って頂けるようなブログを書けるように頑張ります。
↓ブログ村に参加しています!
↓楽天roomも始めました。
