ダイソーのミニマルなスポンジホルダーを使ってみました。
こんにちは。
訪問頂きありがとうございます。
寒くなってきて暖房を付けると家の中が快適で、外に出るのがなかなか億劫になってしまいますよね。
今日は、スポンジホルダーを新調した話です。
今まではセリアの蛇口に引っ掛けるタイプを愛用していました。
これも掃除しやすくて良かったのですが、結構大きいので存在感があるなと思っていて。
そこで、こちらを買ってみました。
ダイソーの「浮かせるスポンジホルダーUKIUKI mini」です。
【バーコード 4582147277720】
名前も可愛いですよね。
付けてみるとこんな感じ。
ツメが上向きについていて、そこにスポンジを引っ掛けて使う構造になっています。
後ろは吸盤タイプです。
実際にスポンジを置いてみました。
スポンジしか見えないので、だいぶスッキリしましたよね!
(同じ状態で写真を撮らないとダメですね。次から気をつけます。)
ただひとつ気になったのは、ふわっと置いただけではその場では引っかかるのですが時間が経つと落ちてしまっていることもあるので、少し強めに下に引っ掛けるのがポイントかなと思いました。
「私はここにスポンジを置きます!」と意識を持って掛けるというか…(この表現分かってもらえるんだろうか?)
以前のタイプは、置くだけだったのでそこは楽でした。
でもやっぱり視覚的にスッキリしたのが嬉しいです!
吸盤が長く持つといいなあ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓読者ボタンはこちら。
読みたい!と思って頂けるようなブログを書けるように頑張ります。
↓ブログ村に参加しています!
↓楽天roomも始めました。
